フラメンコ衣装

2007年11月30日金曜日

フラメンコ手拍子

パルマ(手拍子)の打ち方
パルマとはフラメンコの手拍子のことで、音の高低で2種類の打ち方があります。
どちらも、利き手をもう片方の手で受け止めるようなつもりで、利き手だけを動かします。
高い音の場合は、人指し指、中指、薬指の3本でたたくようにし、
低い音の場合は手のひらを軽く丸め、両方の手で空間を作るようにします。
パルマは曲の出だしや踊りの伴奏、ギターや歌との掛け合いの時など、
様々な場面で使われます。


現在フラメンコ衣装の商品開発中ですッッ
こんなファルダが欲しい、とかあったらコメントくださいませ♪

2007年11月27日火曜日

フラメンコ衣装のマーメイド☆

今日は、マーメイドラインのファルダを試着しました。
このタイプのフラメンコ衣装は、最近人気みたいですね。

初めてマーメイドラインのファルダを履きましたが、
凄くピッタリしてて体のラインが出るので、
試着して他のスタッフに見てもらったときに恥ずかしかったですw

足を広げすぎたら破れそうで怖いですけど。。笑
でも、ピッタリしてるけど、スッキリしてて、体のラインをきれいに見せてくれそうです。
うちのお店でも取り扱ったら皆さん買ってくれますかね??☆

2007年11月25日日曜日

フラメンコのリズムって?

フラメンコ小物、アクセサリーに続き、
今日からはフラメンコについて、何回かに分けて
書いていきます☆
今日はフラメンコのリズムです☆


フラメンコのリズム
フラメンコは、多くの場合2拍子と3拍子を組み合わせた、
12拍が一つの単位となって曲を構成しています。
このリズムパターンをコンパス(リズム、拍節)といい、
12拍=1コンパスとなります。2拍子がと3拍子を組み合わせた拍子=変拍子は、
日本人にはあまりなじみのないリズムなので、
まず最初にこのリズムに慣れることと、リズムの感覚を体に
叩き込んでしまうことが大切です

ですって。私の大好きな変拍子です♪

2007年11月24日土曜日

フラメンコのスペイン女性

スペイン女性とサンゴのアクセサリー
スペイン女性は、「赤いもの」に対して非常に強いこだわりを持っており、
なかでも鮮やかな赤が印象的なコラル(サンゴ)のアクセサリーを身に付けて
踊ることを最高のステータスとしています。
コラルはどんな衣装と合わせてもよく、いいコラルを持っている踊り手は、
多くの場合それをたいへん誇りに思っています。

赤!といえば情熱の赤ですよね~。
さすがだ!!!

2007年11月23日金曜日

フラメンコ小物、アバニコ、ペンディエンテ

続・フラメンコ小物説明です!

・アバニコ
扇子。アンダルシア地方の夏は非常に暑いので、
涼風を送るアバニコも日常生活の必需品です。
大きなものは「ペリコン」、レースを使ったものは
「アバニコ・デ・エンカヘ」と呼ばれています。

・ペンディエンテ
イヤリング。ペイネタ同様に、大ぶりのペンディエンテを
組み合わせることで衣装に彩を添えます。
アバニコは手描きのもあったりします☆
ペンディエンテもやっぱり大ぶりですよね。
衣装がインパクト強い分、他も負けてられないですもんね!笑

2007年11月20日火曜日

フラメンコの飾り

フラメンコと聞いてまず思い浮かぶのは、
水玉のファルダと、花飾りではないでしょうか☆
今日はその、『装飾品』を2点ご紹介します。

・フローレス
花飾り。セビリアの女性は、フラメンコにおける小物使いのセンスに
定評があり、彼女たちの装いがその年のフラメンコの小物の流行を
左右します。こうした感覚は、髪の毛を飾るフローレスで特に発揮されています。

・ペイネタ
飾り櫛。通常フラメンコでは、モニョ=まげを結って
踊ります。モニョの周囲にスペイン風の大きな
ペイネタをアレンジし、華やかに装います。


カタログを見たりしていると、鮮やかで大きなフローレスと、ペイネタをよく目にします。
これがホントに大きいんですよね~!
カラフルで大きくて目立って、かわいいんです☆
やっぱりフラメンコはメイクも装飾品もボリューミーな感じが良いですね♪

2007年11月15日木曜日

フラメンコのグッズ☆

今日はバストンとマントンをご紹介☆

バストン
男性舞踏手または歌い手が拍子を取るときなどに使う杖です。

・マントン
マントン=マントは、スペイン女性の日常の装いに欠かせないもので、
踊りのときには肩から羽織ったり、回したりして幅広く利用されています。
三角形や長方形など、さまざまな種類があり、
踊りの種類や衣装の色に合わせて使い分けています。

まだまだ小物使いますっ!演出が凄いですよねー☆

2007年11月13日火曜日

フラメンコ、見学!

今日、初めてフラメンコ教室に行ってきました。
見学だけですけどね笑
どんなもんかと思いまして。。☆

感想は。。。リズムを取るのが難しそうでした!
先生も、『日本人にはないリズムなので、大変ですけど、』と
言いながらレッスンをしていました。
でも、見てるだけでもリズミカルで楽しかったです☆

みなさん、様々なフラメンコ衣装を着ていらっしゃいました。
中でも、ローズプリントのファルダを着てる方が多かったです☆
やっぱり人気なんですかね!

商品開発がんばろーっと!

2007年11月8日木曜日

タンギーリョに欠かせない帽子!

今日は3回目!
『ソンブレロ・デ・コルドベス』帽子です☆
タンギーリョには欠かせない小物。
コルドバ地方の人が日常使っている帽子で、
転じてフラメンコに用いられるようになったことから
ソンブレロ・デ・コルドベス(コルドバの帽子またはソンブレロ)と
呼ばれています。

だそうですっ。
私は帽子を使うフラメンコはまだ見たことがないです。
フラメンコってホント、色んな小物を使うのですね!

2007年11月6日火曜日

フラメンコ靴、サパトス☆

今日は靴、サパトスについて☆
フラメンコはカスタネットも、サパトスの音も、
ギターの音も・・どれを取っても素的なモノばかりですよね♪

・靴・サパトス
皮またはバックスキン製の女性用のフラメンコシューズで、
甲の部分にゴムまたはベルトがついています。
また、サパテアードが効果的に打てるよう、
つま先とかかとに釘が打ってあります。
*サパテアード…靴底でリズムを打ち出すフラメンコ特有の技術

思い切り足でリズムを取ったら、
日々のストレスもフラメンコで発散出来そうですね。。☆

2007年11月4日日曜日

パリーリョ(カスタネット)とは☆

今日から数回に分けて、
フラメンコ用語を書いていきたいと思います☆
自分がフラメンコの知識を得るためにも。。笑

今日はカスタネットから!

パリーリョ(カスタネット)
ざうらの木で作ったもの
布を圧縮して張り合わせたもの(テラ)
合成樹脂でできたもの(フィブラ)の3種類がある
2つで1対となり、利き手に高い音、
反対の手に低い音をつけて使用します

だそうです。
先日行ったフラメンコ展示会の時に、
初めてナマでカスタネットの音を聞いたのですが、
値段や素材、共鳴の種類云々によって
音がクリアだったり、こもっていたり、
音が高かったり、低かったり。
だいぶ音が変わることを知りました。

ナマで聞く音は高貴な感じで、素的なモノでした!

2007年11月3日土曜日

フラメンコを踊れ!

今日は、フラメンコ・ダンサーさんを紹介しまーす☆
日本でも人気な『ホアキン・コルテス』氏。
やっぱり流石に体のラインもキレイだし・・
すんごいセクシーなんです!!!!!
正に、オトコのセクシー♪体のキレと良い、素敵すぎます!!
この足の動きや体のキレに注目してみてください!
男性の歌声やパルマ(手拍子)やカホンの音もとても素敵です!
是非動画でチェックしてくださいね★

Joaquin Cortes - Bailaor Flamenco